ふるさと納税サイト 自治体一覧(全国、都道府県) 熊本県のお礼の品情報 熊本県 くまもとけん 和水町 なごみまち 和水町について 熊本県和水(なごみ)町は、県の北西部、福岡県との県境に位置する人口1万人の町です。 菊池川と緑の山々などの豊かな自然と江田船山古墳、田中城跡や豊前街道を代表とする数多くの歴史的資源に恵まれています。 2017年4月には菊池川流域の玉名市・山鹿市・菊池市・和水町(3市1町)で作成したテーマ【米作り、2千年にわたる大地の記憶~菊池川流域「今昔『水稲』」物語」~】が日本遺産として認定されています。 また、2019年の大河ドラマ「いだてん~東京オリンピック噺~」の主人公である金栗四三翁は本町が生誕の地であり、生まれ育った生家も現存しています。 金栗四三翁は、日本人初のオリンピック選手として、マラソン競技に出場を果たし、お正月の風物詩である箱根駅伝の創始者としても知られています。 本町のアクセスは、九州自動車道のインターチェンジを有していることから、福岡空港から約60分、熊本空港からは約40分、2011年2月九州新幹線の全線開業に伴い、関西圏域まで約3時間で移動でき、非常に交通アクセスのいい町です。 金栗四三生家記念館は、金栗四三翁の数多くの功績や幼少時代からエピソードを紹介しており、多くの人が訪れています。 ふるさと寄附金を通して和水町の魅力に触れていただき和水町へのお越しをお待ちしています。 【お問合せ先】 和水町ふるさと納税事務局 TEL:050-3523-2150 FAX:0968-82-8188 メール:nagomi43@support-bpo.com 和水町の返礼品 和水町の返礼品一覧はこちら 寄附金の使い道 (1)子育てと教育のまちづくり 未来を担う子どもたちの健やかな成長を願い、子育て支援や教育環境の充実を図る事業に活用させていただきます。 (2)文化とスポーツのまちづくり 文化芸術活動や、各種スポーツイベントを通じて、地域の活性化を図るまちづくりに活用させていただきます。 (3)介護と福祉のまちづくり 高齢者や障がいをお持ちの方々が、安心して生き生きと暮らせるまちづくりに活用させていただきます。 (4)魅力的なまちづくり 当町が持つ様々な魅力を発信するとともに、人々が集う賑わいのあるまちづくりに活用させていただきます。 (5)町長に一任 町長に使い道を一任いただき、町全般の事業に活用させていただきます。 お問い合わせ先 住所 〒865-0192 〒865-0192 熊本県玉名郡和水町江田3886 URL 電話番号 050-3523-2150 受付時間 和水町ふるさと納税事務局 9:00~18:00(土日祝・年末年始除く) 最近見たお礼の品