ふるさと納税サイト 自治体一覧(全国、都道府県) 熊本県のお礼の品情報 熊本県 くまもとけん 菊陽町 きくようまち 菊陽町について ご寄附いただいた方へ菊陽町の特産品をお送りしております。 当町自慢の返礼品をお気に召していただけますと幸いです。 ※返礼品のお届け時期は各ページに記載しております。 ※ご注意ください※ ・制度変更により、菊陽町在住の方の寄附に関しては返礼品の発送は致しません。 ・必ず氏名・住所が住民票と一致するかご確認ください。 ・寄附金受領証明書等は、注文者住所へ返礼品とは別に、郵送となります。 (返礼品のお届け先住所へは郵送されませんので、ご注意ください。) ・返礼品のお届け先が注文者住所と異なる場合は、「送付先」へ入力をお願いいたします。 ・電話番号は、日中に連絡が取れる番号をご登録ください。返礼品やご寄附について、ご連絡させていただく場合がございます。 ・ご登録メールアドレスが受信可能なアドレスかご確認ください。 菊陽町の返礼品 菊陽町の返礼品一覧はこちら 寄附金の使い道 人が豊かに育つまちづくり 第6期菊陽町総合計画に掲げるまちづくりの目標(都市像)を実現するため、教育や生涯学習の充実、スポーツや文化・芸術の振興、健康づくりの推進、子育て支援の充実、高齢者や障がい者の福祉の充実などに使わせていただきます。 安全・安心で住みやすいまちづくり 第6期菊陽町総合計画に掲げるまちづくりの目標(都市像)を実現するため、環境保全や緑化の推進、均衡ある効果的な土地利用や都市基盤整備の推進、公共交通体系や住環境の整備・充実、防災対策の強化、防犯・交通安全の充実、消費者保護の推進などに使わせていただきます。 産業が成長し続けるまちづくり 第6期菊陽町総合計画に掲げるまちづくりの目標(都市像)を実現するため、農業・工業・商業・観光の振興などに使わせていただきます。 みんなが楽しく協働して創るまちづくり 第6期菊陽町総合計画に掲げるまちづくりの目標(都市像)を実現するため、住民参画や男女共同参画の推進、人権尊重の社会づくり、情報化や広報・広聴活動の推進などに使わせていただきます。 町に一任 第6期菊陽町総合計画に掲げるまちづくりの目標(都市像)の実現に向けて、町の判断で町民の皆様の幸せにつながる事業や役立つ事業などに使わせていただきます。 お問い合わせ先 住所 〒869-1192 熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地 URL 電話番号 050-8894-2195 受付時間 菊陽町役場 総務部総合政策課 平日8時30分~17時15分 最近見たお礼の品