長野県 いなし

長野県 ながのけん 伊那市 いなし

伊那市について

長野県の南部、南アルプスと中央アルプスに抱かれ、日本三大桜の名所「高遠城址公園」を有する伊那市では、「未来を織りなす 創造と循環のまち 伊那市」を将来像に掲げ、市民の皆さんとともに、日本一のまちづくりに取り組んでいます。
遠く故郷を離れてお住まいの皆さん、当市の自然や歴史・文化を愛される皆さん、ふるさと納税を通じて伊那市のまちづくりにご参加いただければ幸いです。
多くの皆さんのご支援、ご協力をお願いします。
長野県 伊那市

寄附金の使い道

①南・中央の二つのアルプスが育む自然環境・景観の保全

①南・中央の二つのアルプスが育む自然環境・景観の保全

人類共通の財産である豊かな水や緑などの自然環境や美しい景観の保全などに活用します。
・平成26年6月11日に南アルプスがユネスコエコパークに登録されました。また、南アルプスは日本ジオパークにも認定されています。この豊かな自然を守るために、希少な動植物の保護や携帯トイレの普及、登山道整備などに取り組んでいます。いただいた寄附金は、南アルプスの環境保全にも活用します。
写真:ジオツアー(仙水峠)
②観光・産業の充実

②観光・産業の充実

天下第一の桜「タカトオコヒガンザクラ」の育成や、観光、農林業、商工業などの産業の振興に活用します。
写真:タカトオコヒガンザクラ
③歴史・文化、スポーツの振興

③歴史・文化、スポーツの振興

文化財や地域芸能の保存・活用や、「春の高校伊那駅伝」などスポーツの振興に活用します。
写真:春の高校伊那駅伝
④教育・子育ての充実

④教育・子育ての充実

未来の日本を支える人材の輩出するための環境整備や人材育成などに活用します。
写真:保育園
⑤医療・福祉の充実

⑤医療・福祉の充実

ふるさとの父・母が健康で安心して暮らせるまちづくりに活用します。
写真:高齢者筋力向上トレーニング教室
⑥市政全般

⑥市政全般

市政全般に活用します。

お問い合わせ先

住所

〒396-8617 〒396-8617 長野県伊那市下新田3050番地 長野県伊那市企画部企画政策課企画政策係 TEL 0265-78-4111(内線2143) (土日・祝日・年末年始閉庁日を除く) E-mail furusato-ina@inacity.jp

URL

電話番号

0265-78-4111

受付時間

企画部企画政策課企画政策係 ふるさと納税担当 8時30分~17時15分

最近見たお礼の品