長野県 こうみまち

長野県 ながのけん 小海町 こうみまち

小海町について

小海町は長野県の東部、南佐久地域のほぼ中央に位置し、町の西側には八ヶ岳連峰、町の中心部には千曲川が流れる風光明媚な山間の町です。町内には安藤忠雄氏設計による小海町高原美術館、源泉かけ流しの八峰の湯、この地域ならではのフリーサイトキャンプ場、音楽堂などの文化施設やスケートリンク、グランドスポーツ施設、高原リゾート小海リエックスもあり、年間を通して楽しむことができる町です。

面  積:114.2k㎡
人  口:4,694人(平成30年3月31日現在)
世帯数 :1,971世帯(平成30年3月31日現在)
町  花:サラサドウダンツツジ
町  木:カラマツ
標  高:855m(小海町役場庁舎)
長野県 小海町

寄附金の使い道

美しく豊かな自然環境の保全・魅力的な景観作り

美しく豊かな自然環境の保全・魅力的な景観作り

松原湖の環境保全、周辺森林、遊歩道の整備を行いつつ、八ヶ岳連邦を一望できる県道松原湖高原線等の景観整備を行います。
地域の伝統スポーツ支援

地域の伝統スポーツ支援

スピードスケートでは多くのオリンピック選手を輩出しました。このような伝統スポーツ振興のために、子供たちへの支援や施設整備を行います。
子育ての町づくり

子育ての町づくり

小海の未来を担う子どもたちが、地域の人々と共に豊かな子ども時代を過ごし、生き生き健やかに育つよう、子育て教育の環境づくりを応援します。子育て支援事業や学校教育の環境整備を行います。
プティリッツァにおまかせ

プティリッツァにおまかせ

上記以外で「ふるさとこうみ」の未来を創造していくための施策・事業に大切に使わせていただきます。

お問い合わせ先

住所

〒384-1192 長野県南佐久郡小海町大字豊里57-1

URL

電話番号

0267-92-2525

受付時間

小海町総務課 8時30分から17時15分

最近見たお礼の品