長野県 いいづなまち

長野県 ながのけん 飯綱町 いいづなまち

飯綱町について

 飯綱町は長野県の北部に位置し、北は信濃町、東は中野市、西南は長野市に接し、飯縄山から斑尾山まで穏やかな丘陵地にあります。
 飯縄山をはじめ北信五岳に抱かれた緑豊かな自然は、四季折々に美しい姿をみせ、私たちの心を癒すとともに、先人たちの英知とたゆまぬ努力によって、農業はもとよりあらゆる産業や私たちの生活すべての基盤となっています。
 その豊かな自然と誇りある歴史を背景に果樹稲作を中心とした農業振興などに積極的に取組み、現在、長野市のベッドタウンや北信地域の観光拠点として、また、飯綱町産コシヒカリはもとより、りんごやももなど果樹の一大産地として発展してきました。
 大自然に囲まれ四季を通じて魅力ある飯綱町に是非お立ち寄りください。
長野県 飯綱町

寄附金の使い道

自治体にお任せ

自治体にお任せ

当町にて一任させてください。
環境保全・社会生活基盤の充実

環境保全・社会生活基盤の充実

~美しい風景を育て、豊かな自然と共生するまちづくり「自然」~
 自分たちの手で大切な里山を守り、次の世代にふるさとの大自然を継承していくために、景観の保全や資源循環の推進に向けた取り組みを行います。
産業・観光の振興

産業・観光の振興

~新たな産業・しごとの創出と地域に根差した産業基盤の継承による活力あるまちづくり「創出」~
 標高500~900m、昼夜の温度差と日照量、豊富な水から、良質のお米やりんご、もも、さくらんぼなどが育つ農業を主軸に、大自然に囲まれた飯綱東高原の癒しの空間へのおもてなし、新たな産業による活力あるまちづくりに向けた取り組みを行います。
切れ目のない子育ち・子育て支援及び学びの充実

切れ目のない子育ち・子育て支援及び学びの充実

~共に支え合い誰もが安心して暮らすことのできるまちづくり「安心」~
 町の宝である子どもたちの子育ち・子育てを応援するとともに、若年からお年寄り、障がい者などいきいきと健康で暮らせる社会、身近で親しまれる公共交通の実現に向けた取り組みを行います。
健康・長寿や医療の充実

健康・長寿や医療の充実

~ふるさと環境を活かし夢と希望にあふれるまちづくり=人づくり「学ぶ」~
 まちづくりの原点は人づくりであります。少子化や価値観の多様化、国際化に向け機敏に対応することができ、そしてふるさとを愛し思いやる心と健全な体の育成、伝統あるふるさとの文化の保全・継承に向けた取り組みを行います。

お問い合わせ先

住所

〒389-1293 【お問合せ先】 ■お申込み・お礼の品・(ワンストップ特例申請、受領証明書)に関するお問い合わせ 長野県飯綱町ふるさと納税事務局 (事業受託:株式会社カンマッセいいづな) 〒389 - 1226 長野県上水内郡飯綱町大字川上1535 受付時間 10:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) 電話:026-219-2320 MAIL:contact@iizuna-furusato.jp ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 飯綱町役場  総務課総務係 〒389 - 1293 長野県上水内郡飯綱町大字牟礼2795-1 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)

URL

電話番号

026-253-2511

受付時間

TEL:026-219-2320  受付時間:10:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)  長野県飯綱町ふるさと納税事務局(事業受託:株式会社カンマッセいいづな) 

最近見たお礼の品