長野県 ちくほくむら

長野県 ながのけん 筑北村 ちくほくむら

筑北村について

筑北村は長野県のほぼ中央部、長野市と松本市のちょうど中間に位置します。周囲をぐるりと山に囲まれ、のどかな農村風景が残る筑北村には、自然と調和した豊かな生活文化が息づいています。
村内にはJR篠ノ井線が通り3つの駅があるほか、隣接する麻績村には長野自動車道のインターチェンジがあり、都心からのアクセスも良好です。北は長野市、南は松本市、東は上田市、西は安曇野市の地方都市に接しており、いずれも通勤・生活圏内となっています。
村では、日本昔話のような豊かな自然とふるさとの原風景を残しつつ、将来を見据えた「安心」と「活力」あふれる村づくりに努めています。
多くの皆さんのご支援、ご協力をお願いします。
長野県 筑北村

寄附金の使い道

(1)豊かな自然環境を守り、心安らぐ癒しのむらづくり

(1)豊かな自然環境を守り、心安らぐ癒しのむらづくり

【自然環境の保全】
○ほたるの里復活事業
○里山整備事業
○水源地、水質保全事業
○不法投棄防止対策事業 など
(2)歴史と文化を継承し創造する心豊かな人を育むむらづくり

(2)歴史と文化を継承し創造する心豊かな人を育むむらづくり

【教育・文化の充実】
○子どもの教育相談窓口運営事業
○郷土伝統文化の継承・発展支援事業
○図書館蔵書充実事業
○教育・スポーツ環境整備事業 など
(3)地域と住民が支えあい、みんなが安心して暮らせるむらづくり

(3)地域と住民が支えあい、みんなが安心して暮らせるむらづくり

【健康・福祉(子育て支援、高齢者福祉等)の充実】
○子育て支援事業
○障害者活動支援事業
○障害者自立支援センター建設事業
○高齢者生きがいづくり事業 など
(4)村長がむらづくりに必要と認める事業

(4)村長がむらづくりに必要と認める事業

上記3つのむらづくりテーマに関する事業を含め、村長が選定する施策に活用させていただきます

お問い合わせ先

住所

〒399-7501 〒399-7501 東筑摩郡筑北村西条4195番地 【お礼の品、寄附金受領証明書等、ふるさと納税全般に関すること】  JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター   10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)  TEL:050-3146-8480  よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/  お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。 (お届け日の目安) ※お礼の品:寄附日から概ね4週間以内(お礼の品によって異なる場合があります。)

URL

電話番号

0263-66-2111

受付時間

最近見たお礼の品