北海道 おしゃまんべちょう

北海道 ほっかいどう 長万部町 おしゃまんべちょう

長万部町について

長万部町は、渡島半島内浦湾の最奥部に位置し、大部分が丘陵部と山地ですが、平地は湾に沿って南北に伸び、北海道内では、比較的雪の少ない温暖な気候です。


古くから道南と道央を結ぶ交通の要衝として重要な地となっており、JR函館本線・室蘭本線の分岐始発駅となっています。


 北海道を代表する駅弁「かにめし」の町として全国的にも知名度がある長万部町は、函館と札幌の中間にあり、多くの休憩スポットがある憩いの町です。
 

また、長万部町には高速道路のICが2か所あり、今後益々、北海道の重要な交通拠点としての役割が高まってきております。


 長万部町の中心地には温泉が湧き出て「温泉街」がございます。
 温泉旅館はすべて家族的で、温かいおもてなしをモットーに営業しており、日帰り入浴も可能です。

 郊外には『二股らぢうむ温泉』もあり、温泉湯華で形成された巨大なドームは「北海道の天然記念物」に指定され、その大積層は雄大そのものであります。
 この種の温泉湯華は世界中でも珍しく、アメリカのイエローストーン国立公園のマンモス温泉群と二股らぢうむ温泉の二ヶ所のみと云われております。
北海道 長万部町

寄附金の使い道

1. まちづくり・産業振興・観光に関する事業

1. まちづくり・産業振興・観光に関する事業

2. 健康・福祉・医療に関する事業

2. 健康・福祉・医療に関する事業

3. 子ども・子育て支援と教育・文化・スポーツに関する事業

3. 子ども・子育て支援と教育・文化・スポーツに関する事業

4. 環境保全・森林整備に関する事業

4. 環境保全・森林整備に関する事業

5. 事業指定なし

5. 事業指定なし

お問い合わせ先

住所

〒049-3521 北海道長万部町 【お礼の品関するお問い合わせ先】 ふるさと納税お問い合わせ事務局 Scale-UP株式会社 TEL:03-6206-1160 MAIL:support-town.oshamambe@scale-up.co.jp 【送付書類・ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先】 中央コンピューターサービス株式会社 ふるさと納税お問い合わせセンター TEL 050-3355-1955 FAX 011-374-8607 MAIL furusato-oshamambe@ccs1981.jp 【自治体統合マイページ】 https://mypg.jp/ (ふるさと納税に関するあらゆる情報が一元管理できる 寄附者様の専用ページです) *************** 北海道長万部町 〒049-3592 北海道山越郡長万部町字長万部453-1

URL

電話番号

03-6206-1160

受付時間

まちづくり推進課 企画係 8時30分から17時15分

最近見たお礼の品