北海道 てしおちょう

北海道 ほっかいどう 天塩町 てしおちょう

天塩町について

天塩町は、秀峰天塩岳を源となし、日本海にそそぐ朔北の大河「天塩川」の河口にあります。天塩町といえば「しじみ」。味・大きさを誇る全国有数のしじみのふるさとです。また、町の発展を担う基幹産業の一つとして、専業化された大規模酪農があり、道北圏の専業酪農地域として歩み続けています。


◆各お問い合わせ先はこちら◆
1.受領証明書再発行について
自動音声応答サービス
050-3355-2197(全自治体共通)
※14桁の寄附受付番号とお申込み時の電話番号下4桁が必要です
※休日・夜間も対応しております
※住所・氏名に変更がある場合は、直接コールセンターまでご連絡ください。

2.お礼の品・配送について
天塩町ふるさと納税コールセンター
営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く)
TEL:011-398-5622
Mail:teshio_furusato@souplesse.jp
※11月は土曜日、12月は土・日曜日も対応しております
北海道 天塩町

天塩町の返礼品

せせらぎサフォーク(国産ホゲット)サフォーク2種 食べ比べ 150gセット(バラ・内もも各150g)<計良商事>
北海道 天塩町 せせらぎサフォーク(国産ホゲット)サフォーク2種 食べ比べ 150gセット(バラ・内もも各150g)<計良商事> 16,000 レビュー (0件)

寄附金の使い道

保健・福祉に関する事業

保健・福祉に関する事業

高齢者が住み慣れたまちで、安心して健康で暮らし続けることができるサービスの提供や、共働き世帯にも安心の子育て支援の充実に取組みます。また、子育て環境の充実として経済的負担の軽減、子育て環境の整備に活用させていただきます。
地場産業振興に関する事業

地場産業振興に関する事業

基幹産業である酪農をはじめ、代表的な特産品である「しじみ」「鮭」など漁業の振興、資源を活用した天塩ブランドの確立に向けた取組などに活用させていただきます。
歴史・文化・教育・子どもたちに関する事業

歴史・文化・教育・子どもたちに関する事業

心豊かで郷土愛あふれる子どもの育成を目指し、食育の推進や部活動の支援、また、未来を担う子どもたちがより良い環境で学べるように教育環境の充実などに活用させていただきます。
地方創生の取り組みとして幼少期からの英語に親しめる環境を整え、英語教育の促進を図るため、インターネット上で書籍を借りられる電子図書館サービスを導入しました。
https://teshiotown.libraryreserve.com/10/50/ja/Default.htm/
観光・イベントに関する事業

観光・イベントに関する事業

全国の方々に魅力を発信するべく、イベントの充実や、観光客の利便性の向上を図る事業など、観光振興の推進に活用させていただきます。
環境保全に関する事業

環境保全に関する事業

遺跡風景林や原生植物が咲き誇る公園など自然環境保全や公園、水辺の整備、上下水道などの生活環境整備に活用させていただきます。
その他天塩町振興のための事業

その他天塩町振興のための事業

町長におまかせしていただき、上記の5事業以外の天塩町振興に関する事業に活用させていただきます。

お問い合わせ先

住所

〒098-3398 〒098-3398 北海道天塩郡天塩町新栄通8丁目1466-113

URL

電話番号

01632-2-1001

受付時間

最近見たお礼の品