北海道 とうやこちょう

北海道 ほっかいどう 洞爺湖町 とうやこちょう

洞爺湖町について

北海道の南西、穏やかな噴火湾に面した洞爺湖町では、数十年おきに噴火を繰り返してきた有珠山の麓で、はるか昔から人の暮らしが営まれてきました。
火山が作り出した雄大な景観と、その特徴を巧みに生かして収穫された農産物や海産物は、世界でもここにしかない「大地(ジオ)の恵み」です。
日本初の「ユネスコ世界ジオパーク」認定地・洞爺湖町から「大地(ジオ)の恵み」をお届けします。

洞爺湖町ふるさと応援団を募集しています!下記よりお申し込みください!
http://www.town.toyako.hokkaido.jp/furusato/furusato003/
北海道 洞爺湖町

寄附金の使い道

育英資金事業及び学校教育事業

育英資金事業及び学校教育事業

経済的な理由によって進学が困難な生徒に、学資金や入学時一時金の貸付を行っており、その一部に活用させていただきます。
また、学校教育の充実を目的に、学校教育事業への支援に活用させていただきます。
観光振興に関する事業

観光振興に関する事業

観光関連施設の整備等や地域活性化事業等に活用させていただきます。
芸術及び文化振興事業

芸術及び文化振興事業

洞爺湖が一望できる湖畔の小さな美術館では、作品の展示の他、年間を通して多彩な企画を実施。また、入江・高砂貝塚を含む北海道・北東北の縄文遺跡群は令和3年に世界文化遺産に登録されました。洞爺湖町の芸術・文化が永く愛されるための事業に活用します。
環境・景観保全事業

環境・景観保全事業

増え続ける外来生物による在来生態系への影響を食い止め、洞爺湖町が誇る美しい景観を維持するために活用します。
子育て支援及び福祉に関する事業

子育て支援及び福祉に関する事業

少子高齢化が進む町として、子どもも高齢者も住みよい町づくりをすすめるため、出産祝い金事業や地域食堂運営事業などに活用します。
使途は町におまかせ

使途は町におまかせ

寄附金の使い道は町におまかせいただきます。

お問い合わせ先

住所

〒049-5692 【お問合わせ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 受付時間 午前9時~午後5時30分 (土曜日・日曜日・祝日及び12月30日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=015849 ※ふるさと納税商品お問合せセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 洞爺湖町 北海道虻田郡洞爺湖町栄町58番地 平日 午前8時45分から午後5時30分 (土曜日・日曜日および祝日12月29日から翌年の1月3日は閉庁日)

URL

電話番号

0142-82-7780

受付時間

総務部政策推進課 平日 午前8時45分から午後5時30分 (土曜日・日曜日および祝日、12月29日から翌年の1月3日は閉庁日)

最近見たお礼の品