北海道 りくべつちょう

北海道 ほっかいどう 陸別町 りくべつちょう

陸別町について

***陸別町は日本で一番寒いまちです***
陸別町は北海道の内陸部に位置し、周辺が小高い山に囲まれているため、冬期間には厳しい寒さになります。冬期間の晴天率が高い陸別町は、早朝には放射冷却 現象により気温がぐんと下がり、マイナス30度を下回る事もあります。珍しいと言われるダイヤモンドダストも何気ない日常の中にあります。
寒さというネガティブな条件をまちづくりに活かすために、30年以上前から「しばれフェスティバル」を開催して全国に発信しています。「しばれ」とは、北海道の言葉で寒いという意味をもち、気温が下がった朝には「今朝はしばれたねー」と挨拶を交わします。「しばれフェスティバル」のキャラクターであり、陸 別町のカントリーサインのモデルになっている「しばれ君」はまちの広報として活躍しています。
***陸別町は林業と酪農のまちです***
陸別町は面積の8割を森林が占め、人口の約4倍の乳牛がいます。林業と酪農の第一次産業が陸別町の基幹産業として町の経済を支えています。これらの産業は陸別町の経済だけでなく、地球の自然環境保全への役割として見直されています。
***陸別町はオーロラを見られる星空のまちです***
周囲を森林に囲まれ、寒冷な気候が生み出す澄み切った夜空が満点の星空をつくり出します。平成9年には「星空にやさしい街10選」に選ばれ、この星空を活かし「銀河の森天文台」を開設し、都会では見る事のできない遙か彼方の未知の世界の魅力を望む事ができます。
***陸別町は遠いまちではありません***
陸別町は東北海道のほぼ中央に位置しています。十勝川温泉、温根湯温泉、美幌峠、摩周湖の各観光地、阿寒・大雪の国立公園への観光ルートも近く、生活のすぐそばに誇るべき自然があります。
北海道 陸別町

寄附金の使い道

陸別町ふるさと整備基金

陸別町ふるさと整備基金

健康で明るい豊かな町づくり全般
【具体例】
・ふるさと納税促進事業
・移住定住促進住宅建設事業等補助事業
陸別町地域福祉基金

陸別町地域福祉基金

町内の福祉の推進
【具体例】
・高齢者福祉施設(福寿荘)管理事業
・老人福祉関係補助事業(デイサービスセンター運営補助等)
・介護予防日常生活支援総合事業
陸別町いきいき産業支援基金

陸別町いきいき産業支援基金

産業の振興
【具体例】
・優良家畜導入支援事業
・民有林造林促進事業
・緊急雇用対策事業
陸別町町有林整備基金

陸別町町有林整備基金

町有林の整備
【具体例】
・町有林管理事業(地拵・下刈・間伐等)
陸別町スポーツ振興基金

陸別町スポーツ振興基金

スポーツの振興
【具体例】
・各種スポーツにおける全国大会等への参加費助成
・各種スポーツ審判員講習会等参加費助成
陸別町ふるさと銀河線跡地活用等振興基金

陸別町ふるさと銀河線跡地活用等振興基金

ふるさと銀河線跡地の活用等
【具体例】
・ふるさと銀河線りくべつ鉄道管理事業
・地域交通確保対策事業
陸別町給食センター管理運営基金

陸別町給食センター管理運営基金

給食センターの管理運営
・学校給食事業
陸別町地球温暖化対策基金

陸別町地球温暖化対策基金

地球温暖化対策の推進
【具体例】
・地域脱炭素化促進事業
町長にお任せ

町長にお任せ

町長にお任せ
・ふるさと整備基金として活用を予定しております。

お問い合わせ先

住所

〒089-4300 【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL 0120-977-050 営業時間 9:00~17:30 土日祝日・12/30~1/3休み <メールでのお問合せ> http://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=016489 ※ふるさと納税お問合わせセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 陸別町役場  〒089-4311 北海道足寄郡陸別町字陸別東1条3丁目1番地 開庁時間 8:45~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月28日~1月5日を除く)

URL

電話番号

0156-27-2141

受付時間

8:45~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)

最近見たお礼の品