浦幌町第4期まちづくり計画重点プロジェクトに関する事業
浦幌町における重要課題である人口減少・少子高齢化の進行を抑止するため、まちの最重要課題である【子育て環境の充実】【就労環境の充実】【移住・定住・交流環境の充実】の3つの重点プロジェクトを設定しており、それらの課題解決に向け取り組む事業に活用させていただきます。
~重点プロジェクト1:子どもを産み育てたいと思えるまち~
次代を担う子どもが確実に増えていくことは、浦幌町のまちづくりの未来を保障する上で根幹にあたる重要なテーマです。
現在取り組んでいる様々な子育て支援をより重点的に推進し、「浦幌町で子どもを産み育てたい」と考える人を増やしていきます。
【活用事業】結婚お祝い事業、出産祝金贈呈事業、こども医療費助成事業、学校給食費補助事業など
~重点プロジェクト2:仕事をつなげたい、つくりたいと思えるまち~
浦幌町の強みである第1次産業をますます発展させるとともに、6次産業化やサテライトオフィスの展開、地域と企業の連携など新しい取組にも積極的に働きかけ、また、教育分野の視点も踏まえることで担い手の育成と確保を目指します。
【活用事業】中小企業経営継承事業、新規創業等促進事業、地域おこし協力隊起業支援事業など
~重点プロジェクト3:住み続けたい、関わりたいと思えるまち~
人口減少を抑止するためには、出生数の増加を図るだけではなく、転入者を増やしていく必要があります。
町内に住んでいる人、住まいを移す人、双方に住み続けられるような生活環境の利便性の向上や住環境の整備を推進します。
【活用事業】定住住宅取得補助事業、住宅リフォーム補助事業、コミュニティバス運行事業など